無限大ラボ 未来を拓く共創型イノベーション
「変革の種を蒔き、無限の可能性を咲かせる」
お問い合わせ
無限大ラボの理念と目標

1

2

3

4

1
個と社会の無限の可能性を解き放ち、持続可能な未来を共創する
2
未来を拓く人材育成
3
社会課題の解決と貢献
4
共創型イノベーション/プラットフォームの構築
一般社団法人ウィズトランスフォーメーションラボは、急速に変化する社会とテクノロジーの進化に対応できる人材育成と、
持続可能な社会の実現を目指し設立されました。従来の枠組みにとらわれず、教育、人材育成、国際交流、社会貢献、そして最新テクノロジーを融合させ、
無限の可能性を追求する共創型イノベーション・プラットフォーム「無限大ラボ」を運営しています。
私たちは、あらゆる世代が共に成長し、それぞれの持つ無限の可能性を開花させ、
誰もがワクワクしながら未来を創造できる社会を目指しています。
「好き」という情熱を原動力に、個と社会の変革を推進し、持続可能な未来を共創します。
無限大ラボの実施内容
教育・人材育成分野におけるAI活用
  • AIを活用した個別最適化教育システムの開発
  • 教育効果を最大化するAIツールの研究・開発
  • AI時代に対応した新しい学習モデルの提案
  • シニア層のリスキリングに基づく活躍のサポート
  • 子供たちの創造性をAIで引き出すための教育プログラム開発
地域創生とコミュニティエンゲージメントに関する研究
  • 大規模プロギング団体との連携による、地域活性化モデルの研究
  • 地域課題を解決するソーシャルイノベーションの創出
  • 少子高齢化に対応した地域社会の活性化モデルの研究開発
  • AIと子供の視点を活用した、社会課題に関する解決モデルの研究・実践
無限大ラボの事業概要
若者・子供を巻き込んだ企業課題解決プロジェクト
  • 企業課題提示型ワークショップ
  • 学生・ボランティアチームによる課題解決
  • 社会人メンター・プロ講師陣によるサポート
  • 成果発表会・インセンティブ付与
  • 子供向けAI活用イベント企画・運営
  • 無限大ラボの子どもラボ会員による社会課題解決プロジェクト
リスキリング&社員教育プログラム
  • AI・ICTリテラシー向上研修(ChatGPT、Google Duet AIなど)
  • 世代間交流型研修プログラム(プロ講師×学生連携)
  • メンタル・モチベーションサポート研修
  • 企業課題に合わせたカスタマイズプログラム提供
  • シニア人材に特化したリスキリングプログラム提供
プロギングを通じた社会貢献活動
  • 大規模プロギング団体との連携による、圧倒的な動員力
  • 企業ロゴ入りビブス・グッズ提供によるPR効果
  • 定期開催や大規模イベントでの社会貢献活動推進
  • 参加者との交流・コミュニケーション促進
  • シニア層も楽しめるプロギングプログラムの開発
企業、教育・研究機関、各種団体との連携
企業との連携
  • 社員研修、課題解決型プロジェクト、プロギングイベント協賛
  • 社会貢献活動、ブランドイメージ向上、人材育成
  • 最先端テクノロジーを駆使した共同研究開発
  • シニア人材のリスキリング及び活躍推進に向けた共同プロジェクト
  • 子どもラボ会員による課題解決プロジェクトへの協力
教育・研究機関との連携
  • 大学・研究機関との共同研究開発、人材交流
  • 教育機関(小中高や通信制サポート校など)との連携による最先端技術教育の推進
  • 最先端テクノロジーの研究開発における協力
  • 教育・人材育成分野における共同研究、実証実験
  • 研究成果の社会実装に向けた連携
  • 子ども向けAI教育プログラム共同開発
各種団体との連携
  • 国内外の地域コミュニティとの協業、イベント共同開催、情報発信
  • NPO/NGOとの連携による社会課題解決活動
  • 大規模プロギング団体との連携による地域美化活動
  • 少子高齢化に関する課題解決に向けた研究協力
  • 子どもラボ会員による社会課題解決プロジェクトへの協力
無限大ラボの実績
1
子ども向けAI活用&キャリアイベント開催
AIを使ったゲーム、プログラミング体験などを通じて、子どもたちの創造性を刺激し、未来を担う子供たちへのAI教育の第一歩を踏み出しました。
また、様々な可能性を開くキャリアの授業として著名な心理学の先生や国際的な研究をする大学の先生、プロギング団体の代表の方など「好き」を追求した無限のキャリアの可能性について対話と交流を重ねています。
2
公立高校での生成AI授業
高校生に対し、生成AIの基礎知識や活用方法を伝授し、情報モラル教育も併せて実施し、テクノロジーを正しく活用する力を育成しました。
3
大規模プロギング団体との連携
地域美化と参加者の健康促進を両立し、地域活性化への貢献を果たしました。
未来への展望
1
多様なコミュニティの連携
新たな価値を生み出すプラットフォームの構築
2
AI、教育、社会貢献の融合
持続可能な社会モデルの実現
3
グローバルな人材育成
国際交流の推進
4
社会変革の中心へ
世界的なモデルとなる
「無限大ラボ」は、未来に向けて、以下のビジョンを掲げ活動を続けて参ります。
全ての世代がAIと共に成長できる社会の実現、「好き」という情熱を原動力にした社会変革を世界へ発信する、
地域を巻き込み、世界を動かすムーブメントを起こす、子どもたちの発想とAIの力を活用して、
人とペットが共に幸せに暮らせる社会を創造する。
私たちは、皆様と共に、より良い未来を創造するために、これからも挑戦を続けていきます。
無限大ラボのビジョン

理想の未来
持続可能な未来社会の共創
社会的使命
肯定から始まる創造文化
基盤となる信念
批判から始まる創造のパラダイム転換
ミッション(社会的使命)
「批判から始まる創造のパラダイムを転換し、『好き』という情熱を原動力に、個と社会の無限の可能性を解き放つ」
私たちは、創造のプロセスが批判から始まることが当たり前になっている現状に疑問を投げかけます。肯定から始まる創造文化を社会に根付かせることで、持続可能な未来社会の共創を目指します。
お問い合わせ
無限大ラボでは、皆様からのご意見やご質問をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
info@wxlabo.com